一般社団法人 地域防災活動支援協議会はなぜこの実証試験を実施しているのでしょうか?
協議会設立の目的として「会員が地域防災活動を実施する際の支援を行い、地域防災に資すること」を掲げており、本サービスを提供することによって地域にお住まいの皆様に防災情報等を速やかにきめ細かくお届けすることでその目的に資することが可能と考え、現在、正式サービス化に向け、実証試験を行っております。
なぜ、東海村と水戸市で実証試験を行っているのでしょうか?
本サービスは、協議会会員である日本原子力発電㈱と東京電力パワーグリット㈱が開発を進めているものです。そのような経緯もあり、日本原子力発電㈱が事業運営を行っている東海村と水戸市において、関係者のご協力をいただきながら実証試験を行っております。
東海村(水戸市)在住ではないのですが、実証試験に参加できないのでしょうか?(自分の住む地域では展開されないのでしょうか?)
現在は東海村と水戸市在住の方を対象としております。今後の展開(実証試験)については、現在未定です。
見守られる人間がスマートフォンを持っていないのですが、サービスを利用出来るのでしょうか?
インターネット機能は使えるのでしょうか?
スマートフォンをお持ちでない方には、情報配信サービス専用のタブレットとルーターを無償で貸与しますので、インターネット環境をご自身で整えていただく必要はございません。本ルーターを他の機器に接続してのインターネット機能は利用できません。
どのように「見守る」のでしょうか?(仕組み)
見守られる方のご自宅にある分電盤に電力センサーを設置し、電力センサーから読み取れる家電製品の使用状況を通してご家族を間接的に見守るシステムとなっております。
利用者宅の電力使用状況情報の提供とありますが、どうやって家電製品の利用情報を入手しているのでしょうか?
家電製品を利用した際、その電流波形(家電製品によって異なる)を分電盤に設置した電力センサーによって収集する仕組みとなっております。

電力センサーはその時に稼働している全ての家電が混ざった電流を測定することが出来ますが、家電ごとの電流はわかりません。そこで電流の分析に特化したAI(人工知能)が活躍します。AIにはあらかじめ色々な家電が使用する電流の特徴を教えてあるため、電力センサーが測定した電流の状況と照らし合わせて、どの家電が動いているかを推定します。

この仕組みは、「機器分離推定技術(NILM)」というもので、分電盤に取り付けた電⼒センサーが電気の動きを測定し、AIが分析することで「どの家電製品」が「いつ」「どれくらい」電気を使用したかを推定することができます。
「電力センサー」とは何でしょうか?
家電製品を利用した際に流れる電流波形(家電製品によって異なる)を読み取る電子機器装置のことであり、ご家庭にある分電盤に設置します。

分電盤に取り付けた電⼒センサーが電気の動きを測定し、AI(人工知能)が分析することで「どの家電製品」が「いつ」「どれくらい」電気を使用したかを推定することができます。
実際に動いていない機器が動いていると出ています。(動いているのに動いていない)
AI(人工知能)による推定技術のため、実際の家電製品の稼動状況と異なる表⽰をしてしまうことがあります。機械学習が進むと次第に改善していきますが、機器特性上、すべて正確に検知することはできません。例えば、洗濯乾燥機の乾燥機能やエコキュートなどはエアコンと仕組みが似ているため、エアコンとして検知される場合があり、家電の種類が異なって表⽰される場合があります。
情報を入手する家電製品を選ぶことはできないのでしょうか?
現在の対象家電製品は、エアコン・テレビ・高熱家電※1 ・IHコンロ・洗濯機・掃除機・電子レンジ・炊飯器・冷蔵庫・待機電力 ※2 が対象家電となっており、この中から選択していただくことになります。

※1 高熱家電とはドライヤー、アイロン、湯沸かしポット、コタツなどの熱の出る家電製品を指します。
※2 待機電⼒はスタンバイ状態などで常時微量を消費している家電製品をまとめたものです。
家電の利用状況の情報が漏洩し、生活パターンが公開されてしまうのではないでしょうか?
家電の利用状況は、個人が特定できない形で情報として収集され、セキュリティのかかったインターネットサイトに集約されます。個人情報と同様に、当協議会のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)及び関連する法令等を遵守し厳重に取り扱います。

もし悪意のある第三者からの攻撃等によって家電の利用状況が漏洩してしまった場合でも、その情報のみでは個人が特定できないような加工がされております。また、その場合にはすぐに対象者様へお知らせするとともに、必要な対策を講じてまいります。
家族に異常があった時、誰かが駆け付ける機能はないのでしょうか?
本サービスは、駆け付け等の機能を有しておりません。
情報が配信された時に気が付かない可能性もあるのではないでしょうか?
情報の配信時には、着信音にてお知らせします(防災情報のみ。発電所情報のタブやお天気情報のタブが更新されても「お知らせ」はありません)。配信された情報は、一覧画面に掲載されますので、後から確認することができます。(何度も確認することが可能です)
実証験の途中で解約はできるのでしょうか?
加入時に同意いただいた期間は原則加入継続をお願い致します。その他事情がある場合は協議会までご連絡ください。
実証試験終了後もしくは途中解約後の電力センサーは取り外してくれるのでしょうか?
専門工事業者がご自宅まで訪問し、電力センサーの取り外し工事を行います。工事費用は一切掛かりません。
機器はもらえるのでしょうか?
実証試験終了時には機器を回収させていただきます。
機器を壊してしまったら、弁償しなければならないのでしょうか?
故意または悪意のある破損・故障、目的外の使用による破損・故障等については、実費相当をご負担いただく場合もございます。
破損・故障が認められた際は、速やかに協議会までご連絡ください。
実証試験終了後はサービス展開されるのでしょうか?
現時点は未定です。サービス展開が決まり次第お知らせする予定です。